2012年05月28日
TOKYO MARUI BERETTA M9A1
記事にするタイミングを逸して、今更という感じがするのですが・・・。
静岡ホビーショーで東京マルイから、ガスブローバック「M9A1」が発表されましたね。

「待ちに待った」と「WAから出ているので今更」という意見に二分されるのではないでしょうか?
過去に発売されたM92と比較すると、以下の違いがあるみたいです。
・M9A1では実銃におけるスライドとフレームの材質や仕上げの違いが表現され、よりリアルになった
・「TOKYO MARUI MADE IN JAPAN」の表記が小さくなった
・パーティングラインが丁寧に処理されている
・各種レバーの形がリアルな形になった
・マガジン挿入口に斜めのテーパーが付いてマガジンが差し込みやすいようになった
・グリップのチェッカリングが滑りにくいものに変更された
・マズルの形状が変更され迫力が増した(実銃に近付いた?)
・セイフティをかけるとハンマーが自動で安全に倒れるようになった(実銃通りの仕様)
一方、M92と同じ部分は・・・。
・グリップのエンブレムは、「三本矢」ではなく「三本剣」になっている(大人の事情?)
・マガジンは共通になっている
グリップはやはり実銃用を付けたいですね。
でも、例によって軽くなるかな。

夏頃に発売予定とのことですが、シリーズ70の発売遅れの前例もあるので、クリスマス頃になるのでは? と思っているのですが、どうなりますかね。
静岡ホビーショーで東京マルイから、ガスブローバック「M9A1」が発表されましたね。

「待ちに待った」と「WAから出ているので今更」という意見に二分されるのではないでしょうか?
過去に発売されたM92と比較すると、以下の違いがあるみたいです。
・M9A1では実銃におけるスライドとフレームの材質や仕上げの違いが表現され、よりリアルになった
・「TOKYO MARUI MADE IN JAPAN」の表記が小さくなった
・パーティングラインが丁寧に処理されている
・各種レバーの形がリアルな形になった
・マガジン挿入口に斜めのテーパーが付いてマガジンが差し込みやすいようになった
・グリップのチェッカリングが滑りにくいものに変更された
・マズルの形状が変更され迫力が増した(実銃に近付いた?)
・セイフティをかけるとハンマーが自動で安全に倒れるようになった(実銃通りの仕様)
一方、M92と同じ部分は・・・。
・グリップのエンブレムは、「三本矢」ではなく「三本剣」になっている(大人の事情?)
・マガジンは共通になっている
グリップはやはり実銃用を付けたいですね。
でも、例によって軽くなるかな。

夏頃に発売予定とのことですが、シリーズ70の発売遅れの前例もあるので、クリスマス頃になるのでは? と思っているのですが、どうなりますかね。