2012年12月23日
M.E.U. PISTOL
約3ヶ月振りの更新になります。
今更という感じがするM.E.U. PISTOLです。

サイトは「DETONATOR 10-8タイプ」に交換してあります。
昨年の正月に10kで購入して、そのまましまってあったものを久し振りに出してきました。

ちょっとだけカスタムをしてみようか、と思い立ったのです。
まずは、オリジナルの状態を残しておこうと撮影をしました。
小物も使用せずに、ただ撮影しただけですが・・・。

カスタムというと聞こえはいいですが、好みに合うように塗装するだけです。

グリップは、言わずと知れたパックマイヤー擬きです。
これは実銃のパックマイヤーに替えたいですね。

今回の一番の拘りが、この刻印です。
実銃がどうなっているかは詳しく知りませんし、実銃と同じにしたい、という訳ではないのですが、何となくイメージが違うというか好みに合いません。

ご存知の通り、スライドの右側は刻印がなく、フレームは「TOKYO MARUI」や「MADE IN JAPAN」の刻印が入っています。このあたりも何とかしたですね。
という訳で、早速分解。
IPAに一週間程漬け込んで塗装を剥離しました(剥離できたと思います)。
写真は撮り忘れました。
刻印は、自分では到底直せる訳がないので、ある方にお願いしました。
ご本人から許可を頂いていないので、現時点でお名前は出せません。
と言っても察しのいい方は、だいたい想像がついていることでしょう。
今日、その方の元へ旅立って行きました。
つづきは、また後日。
今更という感じがするM.E.U. PISTOLです。

サイトは「DETONATOR 10-8タイプ」に交換してあります。
昨年の正月に10kで購入して、そのまましまってあったものを久し振りに出してきました。

ちょっとだけカスタムをしてみようか、と思い立ったのです。
まずは、オリジナルの状態を残しておこうと撮影をしました。
小物も使用せずに、ただ撮影しただけですが・・・。

カスタムというと聞こえはいいですが、好みに合うように塗装するだけです。

グリップは、言わずと知れたパックマイヤー擬きです。
これは実銃のパックマイヤーに替えたいですね。

今回の一番の拘りが、この刻印です。
実銃がどうなっているかは詳しく知りませんし、実銃と同じにしたい、という訳ではないのですが、何となくイメージが違うというか好みに合いません。

ご存知の通り、スライドの右側は刻印がなく、フレームは「TOKYO MARUI」や「MADE IN JAPAN」の刻印が入っています。このあたりも何とかしたですね。
という訳で、早速分解。
IPAに一週間程漬け込んで塗装を剥離しました(剥離できたと思います)。
写真は撮り忘れました。
刻印は、自分では到底直せる訳がないので、ある方にお願いしました。
ご本人から許可を頂いていないので、現時点でお名前は出せません。
と言っても察しのいい方は、だいたい想像がついていることでしょう。
今日、その方の元へ旅立って行きました。
つづきは、また後日。